N様邸 ヘーベルハウス改修工事
BEFORE
AFTER
詳細情報
施工地域 | 東京都新宿区 |
---|---|
施工内容 | 外壁:ルミステージ パレ、軒天:ノキテンコート、鉄部セラMシリコン屋上:塩ビシート防水、外壁タイル面ひび割れ誘発目地:変成シリコンシール打替え |
スタッフから一言 | 台風の影響で工程の遅れがありましたが、近隣の方々に何かとご協力いただき、何とか工期内に完了することが出来ました。ありがとうございました。 |
お客様の声 | 「職人さんの丁寧な施工で綺麗に仕上って、大変満足しております。」とのお言葉をいただきました。 |
工期 | 10月~11月 |
その他情報
-
1,2階は賃貸です。足場を架けて水洗いが終わったら共用部の養生をします。
-
屋上シート防水施工前既存状況ビフォー
-
シート防水施工状況絶縁シート敷き込み
-
絶縁シート
-
塩ビ鋼板取付塩ビ鋼板加工取付
-
塩ビ鋼板の取り付け作業
塩ビ鋼板の取り付け作業
塩ビシートの接着作業
塩ビシートの接着作業
屋上シート防水施工完了です。ヘーベルハウスの改修工事といえば窓の飾り枠やシャッターレールを外して行うのが標準の施行方法です。
シャッターレール及びボックスカバーの取り外し作業
取り外し後の状態です。
外した部品を保管の為、一時引き揚げます。割れていたトップライトの硝子を交換しました。
ひびが入ってしまったガラス
新しいガラスに交換外壁タイル面のひび割れ誘発目地シーリングを打替えます。
既存のシールを撤去
サッシュ周りの既存のシールも撤去します。
マスキングの後、プライマー塗布します。
変成シリコンシーリングを充填します。
ヘラで押え、整形し、完成です。外壁塗装はAGCコーテック㈱のルミフロン、ルミステージ パレを選定しました。ルミフロンはフッ素樹脂のシェア80%を誇る旭硝子の商品で、認定施工店だけが扱える塗料です。その中でセラミック調の高級意匠仕上げがルミステージ パレです。
仕上げ吹付作業状況
吹付完了階段手摺塗装
階段の手すりは取り外して塗装しました。台風対策
台風が接近してきたらシートを纏め、風の影響を極力受け無い様にします。足場を架けた状態での台風直撃は嫌なものです。
足場を外して施行完了です。
手摺も戻して、階段室も綺麗に成りました。