足立区 M様邸 外壁・屋根塗装工事
BEFORE
AFTER
詳細情報
施工地域 | 足立区 |
---|---|
費用(目安) | 1,177,200円(税込) |
施工内容 | 屋根:パラサーモシリコン95㎡、外壁:アクアシリコンAcⅡ185㎡、面格子改修、他 |
スタッフから一言 | 3年前にお世話に成った、お隣のK様にご紹介いただいたお客様です。2回目の塗替えだそうですが、前回の塗替えでは、業者に不信を抱いておられます。正直、養生せずに塗ったようで、素人が塗ったような仕上りに気の毒になってしまいました。プロの仕上りで喜んでいただこうと頑張りました。 いろいろと、お気遣いいただき有難うございました。 |
お客様の声 | 「10年前の改修は業者に騙されたけど、野口塗装さんにたのんで本当によかった。色も前々からグリーン色にしたいと思っていたけどイメージ通りの仕上りにすごく満足しています。」と言っていただきました。 |
その他情報
-
あれれれ、釘の浮き上がりは1か所だけ、しかも、その業者が手掛けたお宅からは見えないはずの反対側です。 こんな状態で大変なことなんておきませんよ。 まったく、いい加減な業者ですね。 ともあれ、今回も順を追って写真でご紹介します。 まずは、いつものように、塗装前の高圧洗浄から。
-
屋根洗浄中。 両隣のお宅と近いため、飛散防止のメッシュシートに追加でブルーシートを念のため増し張り。
-
外壁洗浄中。 続いて、屋根の塗装
-
棟板金等、金属部分をプライマー塗装し、釘の浮き上がり防止の為、シーリング処理したところです。
-
スレート部分にシーラーを塗装したところ。
-
パラサーモシリコン1回目塗装、色はスレートブラックです。
ここで、縁切り&タスペーサー挿入。
パラサーモシリコン スレートブラックの2回目を塗装完了。
続いて、外壁塗装。
軒天と破風板との取り合い部の隙間にノンブリードウレタンシールを充填。
外壁、木部もホールダーGⅡで下塗りします。
上塗り1回目の塗装状況、まずは入隅、取り合い部を刷毛にて塗布。
塗料はアクアシリコンAcⅡ、色はお施主様こだわりのF35-60D。
上塗り2回目塗装状況。
上塗り2回目完了。
その他の塗装は
鉄部にはエポキシ系の錆止めを下塗り。
破風等の木部へはホールダーG Ⅱを下塗り。
上塗り完了。
上塗り施工中。
破風板は木材の乾燥・含湿、膨張・伸縮で結構傷みやすく、オイルペイント等ではあまりもたない為、弊社では外壁と同じ仕様で塗装しています。
最後にチェック
バルコニーの下の狭くて塗りにくいところもちゃんと塗られてますね。 ヨシ!
屋根も綺麗に仕上がっております。
木製の窓格子だったところもアルミに取替え完了。
足場を外して完成。
綺麗な仕上りにお施主様も大変喜んでいただきました。
裏側からの全景。
正面と裏面、両方とも私道に面しており、足場の架け払いが楽でした。