M様邸 外壁・屋根 ガイナ塗装工事
BEFORE
AFTER
詳細情報
施工地域 | 台東区 |
---|---|
費用(目安) | 2,138,400円(税込) |
施工内容 | 屋根:ガイナ77㎡、外壁:ガイナ270㎡、ラムダ板間目地シール打替え、他 |
スタッフから一言 | 場所柄、周辺の公道が狭く、資材搬入出時の作業車の一時駐車などに苦労しましたがお施主様をはじめ近隣の皆様に親切にしていただき、非常に助かりました。 |
お客様の声 | 見積をとった数社の中から「野口塗装さんに選んでよかった」と言っていただきました。 |
その他情報
-
既存屋根はグラスファイバーのマットの表面に砂粒をつけた「グラスファイバーシングル」 とでもいうのでしょうか・・・・・。 基材のマットはしっかりしていますが砂粒はかなり取れてしまっています。 屋根の上を歩くのも滑ってしまってちょっと怖い。 プライマー塗
-
プライマーを塗るときも滑り落ちないようにつかまりながら気を付けて塗ります。 プライマーを塗った後は砂粒も固定され滑らないようになりました。 ガイナ塗装1回目(下塗り)
-
ローラーでガイナを塗っていきます。 表面がざらざらしていて、ガイナが良く引っかかり、とても塗りやすいです。 ガイナ塗装2回目(仕上げ塗)
-
2回目も1回目同様に塗りやすいです。 屋根ガイナ塗装完成
-
お施主様が「どうせ屋根の色は下から見えないんだから目立つ色がいいわね。グーグル マップで探しやすいようにオレンジ系にしよう。」と言うことで選ばれた色ですが、結構いい 感じに完成しました。 外壁目地シール打替え
-
外壁の素材はラムダです。 板間目地やサッシュ周りのシールをノンブリードウレタンシールで打替えます。 外壁も塗装前に高圧洗浄で表面の埃や浮いている既存塗膜を落とします。
なるべく垂直になるように洗います。
シーラー塗
今回は関西ペイントのエポMシーラーを使用しました。透明なので塗残しの無いように
気を付けて塗装します。
ガイナ塗装1回目
ラムダは表面が平滑で引っかかりが無く一度に規定量のガイナを塗り付けるのが難しい。
…
ガイナ塗装2回目
ガイナ塗装の2回目(上塗り)です。
なんとなく透け気味、実は3回塗ってようやく仕上がりました。
ガイナ(屋根用)
ガイナ 09-60L
ガイナ(外壁用)
ガイナ 22-85H
ビフォー
エントランス
アフター
黄色と赤のコントラストが美しい
ビフォー
全景
アフター
とてもおしゃれな感じに仕上がってお施主様も満足されていました。