足立区 K様邸 外壁、屋根塗装工事
BEFORE
AFTER
詳細情報
施工地域 | 足立区 |
---|---|
スタッフから一言 | サイディング素材の外壁は、新築時の様に、目地と表層を二色に色分けする工法をご採用頂いたので、丁寧に塗る事を心掛けました。 |
お客様の声 | ご近所の評判も上々で、「新築したみたい」などと言われた事も。選んだ色も良かったとご満足頂きました。 |
使用塗料 | 外壁 アクアシリコンACⅡ(関西ペイント(株))、屋根 パラサーモ(日本特殊塗料(株)) |
その他情報
-
既存の状態はこんな感じです。 艶が無く、色も褪せてしまっています。
-
先ず、水洗いした後、劣化してしまった既存のコーキングを撤去し、マスキングします。
-
新たにコーキングを充填したところです。 コーキングの寿命はおよそ10年位です。特に、新築時のコーキングは、上から塗装を掛けないむき出しの状態ですので、余りもたないようです。
-
透明なシーラーを塗布しています。
-
目地の中の色を始めに塗ります。
-
壁に這っているパイプも、一時、外します。
パイプの陰もキッチリ塗っておかないと、今回の工法では目立ってしまいます。
二色目の塗料は毛の短いローラーで、はみ出さないように、丁寧に塗ります。
高圧洗浄でコビリ付いた苔や埃を洗い流します。
洗うとこんなに落ちちゃう。
しっかり汚れを落としてから塗らないと塗料の剥がれる原因になります。
シーラーを塗って。
タスペーサーを差し込みます。
これを使うと縁切りの手間も省けて、雨漏りの心配もなくなります。
上塗りは遮熱塗料、日本特殊塗料(株)のパラサーモです。
上塗りは2回塗です。
カーボートの屋根が大きく、張り出している為、鳶さん、かなり苦労しました。
ついでに、屋根も綺麗に洗って、ピッカピカ。
雨の日が続いて、思いのほか、日にちが掛かってしまいましたが、お待たせしました。